化工熱力学   Chemical Engineering Thermodynamics

文字サイズ 

担当教員
益子 正文 
使用教室
火1-2(S421)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
6118
シラバス更新日
2014年3月18日
講義資料更新日
2014年3月18日
学期
前期  /  推奨学期:3

講義概要

I 化学プロセスにおける物質系の平衡に関する基本的諸性質を定量的に取り扱い,さらに熱力学の法則を実際のプロセスの諸問題に応用する方法を学習するものである。
II 理想系および非理想系における相平衡の基礎,状態図,反応平衡,反応系の熱力学について講義と演習を行う。

講義の目的

溶液の熱力学,相平衡および反応平衡の基礎を学ぶ.これら平衡に関する熱力学の理解,平衡関係の計算法などを履修させる.

講義計画

化学熱力学に関して授業する.
講義時間内に演習を課し,かつ課す宿題も多い.

教科書・参考書等

アトキンス「物理化学」第8版上巻,および,授業中に配布する資料を使用.

参考書等
購入は義務ではないが,下記を挙げておく.
・マグロウヒル大学演習「化学熱力学」オーム社
・小島和夫:かいせつ化学熱力学 培風館

関連科目・履修の条件等

第1学期の化学第1(3類)および第2学期の化学第2(3類)を修得していることが望ましい.

成績評価

中間試験,期末試験と授業中の演習および宿題の全てから総合的に判断する

担当教員の一言

第1学期の化学第1(3類)および第2学期の化学第2(3類)に続く内容の講義であり,化学工学量論とも深く関わっている講義である.また,演習を多用するため,計算機を必要とする.

このページのトップへ