材料数理科学   Mathematical Materials Science

文字サイズ 

担当教員
安田 公一 
使用教室
月3-4(南7-202)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
5927
シラバス更新日
2009年8月4日
講義資料更新日
2009年8月4日
学期
前期  /  推奨学期:5

講義概要

I 固体物理学や連続体力学などの物性科学分野で使われる数学的諸概念や方法論について説明する。基礎工業数学第1,第2を履修していることが望ましい。
II 1. 微分方程式を作るということ 2. 連成振動系と固有値問題 3. テンソル代数と外積代数 4. 変分法とハミルトンの原理 5. 固有関数展開とフーリエ解析 6. 偏微分方程式とグリーン関数

講義の目的

材料科学で出てくる内容を題材にして,数学的諸概念や方法論について説明する.基礎工業数学第1・第2を履修していることが望ましい.

講義計画

1.はじめに,1変数関数の微積分
2.多変数関数の微分と熱力学
3.振動方程式と波動現象
4.連成振動系の固有値問題と格子振動
5.ベクトルの座標変換と結晶学
6.ベクトル・テンソル解析とレオロジー
7.変分法と解析力学
8.フーリエ解析と逆空間
9.複素関数論と等角写像
10.グリーン関数と拡散方程式 .
11.特殊関数と量子力学 .
12.確率論と統計力学

教科書・参考書等

プリントを配布する.

関連科目・履修の条件等

第3,4学期推奨科目の基礎工業数学第1,第2を履修していることが望ましい.

成績評価

期末テストにより評価する.

担当教員の一言

鉄は熱いうちに打て.

このページのトップへ