量子材料物性第二   Solid State Physics of Organic Materials Ⅱ

文字サイズ 

担当教員
VACHA MARTIN 
使用教室
金3-4  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
5812
シラバス更新日
2005年8月31日
講義資料更新日
2005年8月31日
アクセス指標
学期
前期  /  推奨学期:-

講義概要

Ⅰ 有機材料の光学物性や光機能性を理解するために光学の基礎を学ぶ。Ⅱ光の基本的性質;光の反射,屈折,干渉,回折,レーザ。

講義の目的

有機材料の光学物性や光機能性、光学有機デバイスで使われる光学現象を理解するために光学の基礎を学ぶ。

講義計画

1.光の基本的性質。光の起源、Maxwell方程式;電磁波、電気双極子放射、電磁スペクトル;光量子;光のエネルギー、運動量。
2.光の伝搬。屈折率、分散;Rayleigh散乱;反射、全反射、エバネッセント波;屈折、レンズ、プリズム、光ファイバ、近接場光学
3.偏光。直線偏光、円偏光;複屈折、retardation;反射と散乱による偏光
4.干渉。Mach-Zehnder干渉計;多光波干渉、Fabry-Perot干渉計、反射防止膜、干渉フィルター
5.回折。回折の基礎;スリットと円型の開口におけるFraunhofer回折;光学機器の分解能;回折格子
6.光のコヒーレンスとレーザ。空間と時間のコヒーレンス;Einsteinの係数;レーザーの原理とレーザーの種類

このページのトップへ