無線通信システム   Radio Communication Systems

文字サイズ 

担当教員
阪口 啓 
使用教室
水3-4(S322)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
7169
シラバス更新日
2015年3月30日
講義資料更新日
2015年7月21日
アクセス指標
学期
前期  /  推奨学期:7

講義概要

主として通信伝送工学,波動工学,ディジタル信号処理を学習した電気・情報系の学生を対象とし,無線通信システムの数学的表現,また無線通信特有のフェージングや干渉かどの対策技術を習得する.
II 無線通信システム,電波伝搬,ディジタル変復調,ダイバーシチ,波形等化器,スペクトル拡散,直交周波数分割多重,アクセス方式

講義の目的

無線LANなどの無線通信システムを設計するための基礎知識として,電波伝搬,通信方式,干渉回避技術,フェージング対策技術などを学習する.
本講義を履修することによって無線通信システムの構成やその動作原理を理解できるようになる.

講義計画

01. 無線通信システムの概要
02. 無線アクセスの回線設計 
03. 移動通信における電波伝搬
04. 変復調と等価低域表現
05. ディジタル変調と波形整形
06. 復調方式と誤り率特性
07. フェージングとダイバーシチ
08. 誤り訂正符号
09. 理解度確認
10. 適応符号化変調
11. 適応等化器
12. スペクトル拡散
13. 直交周波数分割多重
14. アクセス制御
15. IEEE802.11 WLAN

教科書・参考書等

教科書:
松江英明,守倉正博,佐藤明雄,渡辺和二,「高速ワイヤレスアクセス技術」,電子情報通信学会.

参考書:
S. Haykin, “Communication Systems,” 4th Eds, Wiley, 2000.

関連科目・履修の条件等

応用確率統計,波動工学,通信伝送工学,ディジタル信号処理を履修していることが望ましい.

成績評価

講義中に行う理解度確認と期末レポート

担当教員の一言

MATLABを使ったデモンストレーションを用いて直感的に理解できる講義にする予定です.

このページのトップへ