オペレーティングシステム   Operating Systems

文字サイズ 

担当教員
首藤 一幸 
使用教室
月3-4(W834)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
5534
シラバス更新日
2014年9月18日
講義資料更新日
2014年9月18日
学期
後期  /  推奨学期:6

講義概要

オペレーティングシステムの基本機能,すなわちプロセス管理,記憶管理,ネットワーク,セキュリティ等について解説する。また,C言語による簡単な課題を課す。

講義の目的

オペレーティングシステムに関する基礎的な概念の習得を目標とする。
特にオペレーティングシステムが、ハードウェアとアプリケーション・ソ
フトウェアをどのように接続しているかを解説する。

講義計画

1. I/O 処理と割り込み
2. システムコール
3. スレッド切り替え
4. スケジューリング
5. プロセス
6. メモリ管理と仮想記憶
7. 並行プログラミングと同期処理
8. ネットワーク
9. 分散システム
10. 2次記憶装置
11. セキュリティ技術

教科書・参考書等

参考書等
次の参考図書の主要部分を講義する。
Silberschatz and Galvin: Operating System Concepts, 6th ed.,
John Wiley & Sons, 2002.
また講義中に適宜参考資料を指示する。

関連科目・履修の条件等

C およびJava 言語によるプログラミングの基本的な知識を前提として講義を行う。
「計算機科学概論」「計算機システム」を履修済みであることが望ましい。

成績評価

講義中にほぼ毎回出題するレポートの内容と出席等による。
なおレポートは、C 言語やJava 言語によるプログラミング課題を含む。

このページのトップへ