計画数学第一   Methods for Operations Reserch I

文字サイズ 

担当教員
小島 政和  山下 真 
使用教室
火5-7(W834)  
単位数
講義:2  演習:1  実験:0
講義コード
5519
シラバス更新日
2009年8月4日
講義資料更新日
2009年8月4日
学期
前期  /  推奨学期:5

講義概要

オペレーションズ・リサーチの手法,線形計画法,非線形計画法,動的計画法,組合せ最適化などについて講義および演習を行う。「集合と位相第一」,「集合と位相第一演習」,「応用線形代数」,「確率と統計第一」等を履修していることが望ましい。

講義の目的

オペレーションズ・リサーチの手法である線形計画法、動的計画法、ネットワーク計画法などについて講義および演習を行う。

講義計画

1. 数理計画法について
2. 線形計画問題とは
3. シンプレックス法の基本的な考え方
4. シンプレックス法の技術的な側面1
5. シンプレックス法の技術的な側面2
6. 双対性1
7. 双対性2
8. 線形計画法に関する試験
9. 分枝限定法1
10. 分枝限定法2
11. 分枝限定法3
12. 動的計画法1
13. 動的計画法2
14. 動的計画法3

教科書・参考書等

・ 一森哲男,「数理計画法ー最適の手法」, 共立出版.
・ V. クバータル著, 阪田省二郎・藤野和建訳, 「線形計画法」上, 啓学出版.
・ 今野浩著,「線形計画法」, 日科技連.
・ 茨木俊秀著,「離散最適法とアルゴリズム」(岩波講座応用数学)岩波書店.

関連科目・履修の条件等

「集合と位相第一」、「集合と位相第一演習」、「応用線形代数」、「確率統計第一」等を履修していることが望ましい。

成績評価

レポートと試験

担当教員の一言

授業でやった内容に関して毎回演習を行い, レポートを提出してもらいます. 授業と演習の両方に出席することが必要です.

このページのトップへ