物性化学   Solid State Chemistry

文字サイズ 

担当教員
榎 敏明 
使用教室
木1-2(H116)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
5430
シラバス更新日
2011年9月20日
講義資料更新日
2011年9月20日
学期
後期  /  推奨学期:6

講義概要

I 固体を中心として,半導体,金属,分子性結晶,イオン結晶,磁性体等,物質の集合状態の物性及び構造について得られた知識をまとめて,物理化学的な考えかたを学ぶ。

講義の目的

固体を中心として、半導体、金属、分子性結晶、イオン結晶、磁性体等、物質の集合状態の物性及び構造について得られた知識をまとめて、物理化学的な考え方を学ぶ。

講義計画

1.結晶構造
 結晶構造の成り立ち、典型的な結晶構造、格子エネルギー
2.格子振動
 アインシュタイン比熱、デバイ比熱、フォノン
3.金属電子論
 自由電子モデル、エネルギーギャップ、金属状態での物理量(比熱、磁化率、電気伝導度)、合金
4.半導体
 真性半導体、不純物半導体
5.分子性結晶
 分子間力、水素結合、電荷移動力、結晶構造と物性、液晶、プラスチック結晶
6.磁性
 自由イオンの電子状態、キュリーの法則、スピン間相互作用と分子場

教科書・参考書等

参考書等
C.キッテル「固体物理学入門」丸善、松永義夫「物性化学」(裳華房)

成績評価

期末試験

このページのトップへ