化学基礎演習第二   Exercise in General Chemistry II

文字サイズ 

担当教員
河合 明雄  榎 敏明  河内 宣之  腰原 伸也  渋谷 一彦  沖本 洋一  北島 昌史  木口 学  赤井 伸行 
使用教室
金6-6(H116)  
単位数
講義:0  演習:1  実験:0
講義コード
5419
シラバス更新日
2009年7月30日
講義資料更新日
2009年7月30日
学期
前期  /  推奨学期:3

講義概要

I 物理化学第一に沿って,実際に関連した問題を選び,各自それらを解くことで,さらに理解を深める。
II 個々の問題の解法を修得するとともに,物理化学第一の講義内容との関連につき具体的に解説し,議論する。量子化学の基礎。

講義の目的

講義(物理化学第一)に関する具体的な問題を実際に解いてみることにより、その内容をより深く理解する。

講義計画

1.分子のエネルギー(回転)の計算
2.分子のエネルギー(振動、振動+回転)の計算
3.水素原子の電子エネルギー、波動関数の性質
4.近似法Ⅰ(摂動法)
5.近似法Ⅱ(変分法)
6.分子の電子エネルギー(分子軌道法、ヒュッケル近似法、等)

教科書・参考書等

プリント

関連科目・履修の条件等

「物理化学第一」を同時に履修することが望ましい。

成績評価

平常の演習態度とレポートおよび期末試験

担当教員の一言

与えられた問題について解答をレポートとして提出する。演習時間内に与えた問題の解答を提示し、解説をする。

このページのトップへ