量子力学第三   Quantum Mechanics III

文字サイズ 

担当教員
齋藤 晋 
使用教室
木3-4(H111)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
5196
シラバス更新日
2015年9月24日
講義資料更新日
2015年9月16日
学期
後期  /  推奨学期:6

講義概要

量子力学第一および第二で学んだ知識を前提に、非常に多数の粒子からなる場合も含む、2個以上の同種粒子からなる系の量子力学について、基礎的な考え方と手法について学ぶ。さらに、変分法、摂動論についても、基本的事項を学ぶ。

講義の目的

量子力学第一および第二で学んだ「質点の量子力学」の知識を前提に、「質点系の量子力学」、即ち、非常に多数の粒子からなる場合も含む、複数個の同種粒子からなる系の量子力学について、基礎的な考え方と手法について学ぶ。また、変分法、摂動論についても、基本的事項を学ぶ。

講義計画

Ⅰ 同種粒子の統計法則
Ⅱ 場の演算子と第2量子化:ボソン系
Ⅲ フェルミオン系の第2量子化
Ⅳ 変分法とハートリー近似・ハートリーフォック近似
Ⅴ 摂動論Ⅰ(定常状態)
Ⅵ 摂動論Ⅱ

教科書・参考書等

[教科書]
特に指定しない
[参考書]
各章に関する参考書を講義で紹介する。

関連科目・履修の条件等

量子力学第一および第二を履修したことを前提として講義する。
量子力学演習第三も同時に履修することが望ましい。

成績評価

試験によって評価する。

担当教員の一言

特になし

このページのトップへ