物理数学第二   Applied Mathematics for Physicists and Scientists II

文字サイズ 

担当教員
今村 洋介 
使用教室
火3-4(W241)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
5049
シラバス更新日
2015年9月25日
講義資料更新日
2015年9月16日
学期
後期  /  推奨学期:4

講義概要

Ⅰ 物理数学第一に引き続き、物理学を学習するための基礎知識として基本となるべき重要な数学の講義を行う。
Ⅱ 1.フーリエ積分とフーリエ変換 2.特殊関数 3.偏微分方程式の境界値問題 4.ラプラス変換

講義の目的

フーリエ積分とフーリエ変換,偏微分方程式,特殊関数,およびラプラス変換を学ぶ

講義計画

1.フーリエ積分とフーリエ変換 (3回)
2.特殊関数 (8回)
3.偏微分方程式の境界値問題 (2回)
4.ラプラス変換 (2回)

教科書・参考書等

フーリエ解析(福田礼次郎,岩波書店)
基礎物理数学 第1巻-第4巻(アルフケンおよびウェーバー著,講談社)
解析概論 (高木貞治著,岩波書店)
物理数学II(西森秀稔,丸善出版)

関連科目・履修の条件等

物理数学第一を履修していることを前提とします。物理数学演習第二の履修を強く推奨します。

成績評価

中間試験と期末試験を主とし,平常点も加味する。

担当教員の一言

物理数学をきちんとやっておくと、解ける問題の範囲が大きく広がります。特殊関数の公式など暗記する必要はないですが、自分で手を動かしてみることが重要です。

このページのトップへ