現代物性物理   Modern Condensed Matter Physics

文字サイズ 

担当教員
井澤 公一 
使用教室
木3-4(H112)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
5218
シラバス更新日
2013年9月20日
講義資料更新日
2013年9月20日
学期
後期  /  推奨学期:6,8

講義概要

*

講義の目的

原子,分子がアボガドロ数個集まった凝縮体の物理,物性物理の入門となる講義である.本講義では,物性物理学における基本的な内容から最近のトピックスまでいくつか取り上げ,その概要を学ぶ.これまで量子力学や統計力学などの講義で学習した,トンネル効果,零点運動,ファルミ縮退,ボーズ-アインシュタイン凝縮等が,現実の現象としていかに現れ,また観測されるかについて話す.特に,超伝導,超流動現象,電子間相互作用の強い系で現れる特異な現象などを紹介する.また,そのような物性研究を支えている実験技術についても紹介する.

講義計画

1.物性物理学とは
2.トピックス
・超流動ヘリウム,ボーズ・アインシュタイン凝縮
・超伝導
・強相関電子系 (重い電子系,磁性,多極子)
など
3.極限物性実験技術 − 超低温、超高圧,強磁場

教科書・参考書等

講義用プリントを用意する予定.

関連科目・履修の条件等

量子力学,統計物理学の基礎的な知識を必要とする.量子力学第一,熱・統計物理学第一,第二を履修していることが好ましい.基礎固体物理学第一を受講することを勧める.

成績評価

授業出席,レポート,または試験により行う.

担当教員の一言

物性物理学における最近の話題をできるだけ直感的に解説する予定.現代物性物理学の面白さを知っていただきたい.

このページのトップへ