物理数学第二   Applied Mathematics for Physicists and Scientists II

文字サイズ 

担当教員
西森 秀稔 
使用教室
火3-4(W241)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
5049
シラバス更新日
2011年9月20日
講義資料更新日
2014年2月4日
学期
後期  /  推奨学期:4

講義概要

Ⅰ 物理数学第一に引き続き、物理学を学習するための基礎知識として基本となるべき重要な数学の講義を行う。
Ⅱ 1.フーリエ級数 2.フーリエ積分 3.特殊関数 4.偏微分方程式の境界値問題 5.ラプラス変換

講義の目的

フーリエ解析とその応用,特殊関数,およびラプラス変換を学ぶ

講義計画

1.フーリエ級数 (3回)
2.フーリエ積分 (2回)
3.特殊関数 (5回)
4.偏微分方程式の境界値問題 (3回)
5.ラプラス変換 (2回)

教科書・参考書等

講義ノートを配布する。参考書は以下の通り。
Fourier Series and Boundary Value Problems (Brown and Churchill 著,McGraw Hill Higher Education)
応用数学講義(堀口剛・海老澤丕道・福井芳彦 著,培風館)
電子情報系の応用数学(田中和之・林正彦・海老澤丕道 著,朝倉書店)
基礎物理数学 第1巻-第4巻(アルフケンおよびウェーバー著,講談社)
物理のための応用数学 (小野寺嘉孝著,裳華房)
解析概論 (高木貞治著,岩波書店)

関連科目・履修の条件等

演習の履修を前提とする。

成績評価

期末試験を主とし,平常点も加味する。

担当教員の一言

学ぶべき事柄がやや多い科目ですが,どの項目も物理の各分野で必要になる内容ですのでしっかり勉強してください。質問や議論は常に歓迎します。アポなし訪問もOKです。ただし,在室してないこともよくありますのでご注意ください。

このページのトップへ