量子力学第二   Quantum Mechanics II

文字サイズ 

担当教員
武藤 一雄 
使用教室
火3-4(H111)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
5203
シラバス更新日
2010年4月1日
講義資料更新日
2010年3月22日
学期
前期  /  推奨学期:5

講義概要

I 量子力学第一に引き続き,摂動論等の量子力学における近似法,散乱問題及び同種粒子の統計性を含む種々の問題を論ずる。
II 定常状態の近似方法,時間に依存する場合の近似方法,WKB近似,散乱の運動学,球対称ポテンシャルでの散乱,散乱の近似法,スピンと統計性。

講義の目的

量子力学第一をもとに、量子力学のより進んだ事項に付いて学ぶ。
3次元の運度,近似法及び散乱問題が主な内容である。

講義計画

I. 中心力ポテンシャルのもとでの運動
 1. 3次元井戸型ポテンシャル
 2. 水素原子
Ⅱ. 近似法
 3. 時間に依存しない場合の摂動
 4. 変分法
 5. 時間に依存する場合の摂動
 6. WKB近似
Ⅲ.散乱理論
 7. 散乱の運動学
 8. 球対称ポテンシャル
 9. ボルン近似

教科書・参考書等

特に指定しない


参考書等
J.J. Sakurai 現代の量子力学 下 吉岡書店
L. D. Landau, Quantum Mechanics (Non-Relativistic Theory) Course of Theoretical Physics , Volume 3, Third Edition
メシア 量子力学 2,3 東京図

関連科目・履修の条件等

量子力学第一を履修したことを前提として講義する。
量子力学演習第二も同時に履修することが望ましい。

成績評価

試験およびレポートによって評価する

担当教員の一言

特になし

このページのトップへ