基礎固体物理第一   Introduction to Solid State Physics I

文字サイズ 

担当教員
齋藤 晋 
使用教室
木1-2(H112)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
5208
シラバス更新日
2008年10月1日
講義資料更新日
2008年10月1日
学期
後期  /  推奨学期:-

講義概要

色彩,硬い・軟かい,導体・絶縁体等,巨視的な物質の示す多彩な性質は,構成要素である電子とイオンとが示す量子的な性質に他ならない。本講義では,結晶格子の定義と種別,さらに,その中を遍歴する電子の取りうる量子力学的状態の特徴について学ぶ。そして,上述の物質の諸性質が,どのように量子論から理解できるか知ることを最終目的とする。

講義の目的

色彩、硬い・軟かい、導体・絶縁体等、巨視的な物質の示す多彩な性質は、構成要素である電子とイオンとが示す量子的な性質に他ならない。本講義では、結晶格子の定義と種別、さらに、その中を遍歴する電子の取りうる量子力学的状態の特徴について学ぶ。そして、上述の物質の諸性質が、どの様に量子論から理解できるか知ることを最終目的とする。

講義計画

1.はじめに
2.結晶構造
3.周期ポテンシャル中の電子
4.半導体と金属
5.格子振動
6.電子間相互作用と物性

教科書・参考書等

主に講義ノートによる。

参考書等
例えば以下が挙げられる。
C. Kittel著「固体物理学入門」
N. Ashcroft・N. D. Mermin著「Solid State Physics」

関連科目・履修の条件等

量子力学第一 ,量子力学第二, 熱・統計力学第一, 熱・統計力学第二を履修していることが望ましい。

成績評価

レポートおよび期末試験により評価する。

このページのトップへ