文章表現論   Expression in Japanese

文字サイズ 

担当教員
山室 恭子 
使用教室
土3-4  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
68037
シラバス更新日
2008年2月23日
講義資料更新日
2008年2月23日
アクセス指標
学期
後期

講義概要

日本語表現の豊かさやおもしろさやむずかしさについて、実践を通じて体得します。
土曜&Webという新スタイルの、まだ1歳児の講義です。
みなさまで好き勝手に育ててください。



この授業のためだけにWebサイトを立て、
広く社会の風を呼び込むべく一般参加者を公募し、
さらには学生コメンテーター12名を配備、と
てまひま&資金を大量に投入した贅沢授業です。

授業料のもとを取りたいとお考えのかた、ぜひ!

講義の目的

 文章は書けば終わりではない。
 自分では完璧なつもりでも、
 読み手は全く想定外の受け止め方をします。

 ここは、目の前で自分の拙い文章が議論される、
 という緊張に満ちた体験を重ねることで、
 自分の文章に足りないものや、
 逆に持っていたものに気づこうという実践型文章道場です。

 では、いったいどうやって?
 
 「講義ノート」の第1回のところに詳しい情報を載せましたので、御参照ください。

担当教員の一言

あなたの/だれかの 生涯を変えるひとことが ここで生まれるかも。

このページのトップへ